top of page
support-2355701_640.jpg

占い利用ガイド

〜後編〜

占い利用ガイド-後: ようこそ!

電話鑑定の上手な利用法

受話器を取る前に

phone-3594206_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
girl-1848477_640.jpg

最初に質問の整理をしておきましょう

混乱しているときには難しいことだと思いますが、自分が「何を聞きたいのか。何について質問したいのか。どんなことを知りたいのか」はっきりさせておいたほうがいいと思います。
可能なら、メモか何かに質問事項を書き出しておくと良いでしょう。
今回、自分が占いによって何を解決したいのか、その問題が自分の人生や生活の中で占めている比重を考えた上で如何ほどに重要な問題なのか、どこまでの時間とお金を費やせるのか、ボーダーラインを決めておくと良いでしょう。

あ、占いに必要なデータも用意しておきましょう。自分の出生年月日や出生地、時間など。
※家族や対人関係、恋愛や結婚の相性など、相手がいての悩みは相手のデータも必要です。名前を見てもらう場合は正確な漢字。


電話占いといっても一口にいろいろで、占いには多種多様な種類があります。まず、自分のその質問の解答を得るのに適した占いは何であるのか・・・それを考えましょう。

占い利用ガイド-後: 概要

その問題に適した占いの検討がついたら、その占断を得意とする占い師のいる占い会社に電話します。たいていは占い師(占い方法)を指定できるはずです。
単純にいって、兆学(ト占)で導き出せる答えはさほど時間がかかりません。命学は東洋西洋を問わず命式(チャート)と呼ばれる占いで用いる図表が必要ですから、これらを算出して書き起こすのに多少時間がかかります。解読にもそれなりの手順が必要です。相学も、家相・墓相、風水など羅針盤を用いたりするので時間はそれなりにかかってしかるべきです。まあ、相学は姓名判断以外は電話鑑定には向かないものといえるでしょう(電話で伝えるのなら、事前事後のやり取りが何回も発生するということです)。手相、観相はテレビ電話でない限り不可ですし。

さて、心が弱っていて、どうしていいのか判らない。混乱していて思考能力がない、何が悩みなのかわからない・・・そんなときは占いというよりは、カウンセリングやヒーリングがオススメです。昨今では電話でもカウンセリングや遠隔ヒーリングのサービスを行っているところもありますから、そういうところに頼ったほうがいいかもしれません。

mac-459196_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
hourglass-620397_640.jpg

商品代価は時間単位

電話鑑定は一件単位の料金設定ではなく、一分ごとの料金設定、通話時間が代金という商品代価になっています。
初めに自分にとっての金額のボーダーラインを引くことが大切だと思います。
レベルの高い生活をしていてお金が有り余っている人なら別ですが、通常の人はたいてい一ヶ月いくらの中で生活しているはずですから。このくらいの金額で収めたい、というある程度の目安を持つとよいかと。金額的にあまり出せない、という人は最初に計算して何分までの会話ならギリギリ大丈夫かを割り出しておくとよいでしょう。

ようするに何事も自分の生活レベル、支払い能力に見合った商品の選び方をすべきなのですね。
もちろん、時に人は自分の支払い能力以上の「モノ」や「サービス」が必要なときもありますけれども。それは本人が「自分の現在の支払い能力を超えているモノだけれども今の自分にはそれが必要だ」と、自らが納得して支払うものでなくてはなりません。

占い利用ガイド-後: 概要

さて、30分の通話が金額的な限界でそれ以上の金額を占いにはかけられない。という人は最初にその旨を占い師や電話会社に伝えてもよいのではと思います。たとえば、「すみません。予算的に制約があって、あまり長い通話時間をかけられないの難しいかもしれませんがなるべく30分以内でお願いしたいのですけど・・・」と。それに露骨に嫌な反応をする会社や占い師はその時点で辞めたほうがいいかもしれませんね。


ただ、その場合、そうは言われたものの内容がとても複雑で質問者とのやり取りとの流れで、どうしても30分で話が収まらない時などは、話が中途半端に終わってしまったり、時間内に終わらせるため表層的な解決方法を伝えるにとどまってしまったり・・・多少の省略もおきてしまう可能性も承知しておくべきでしょう。


相談を受けた側は、もし「10分以内で私の悩みに対する占いの回答を提示して欲しい」というリクエストがあったとき、プロであるなら10分以内で導き出せる最低限の回答とその鑑定に必要な諸作業(命式の計算など占いの解答を得る手順)をコンパクトにまとめて伝えることはできるはずです。ただ、それがあくまで10分間のいう時間制限の枠組みの中でしか得られない回答であるという事実を利用者側も忘れずに。

talk-845619_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
asian-3621043_640.jpg

その占い師が提供する占い(情報)をどの程度得ようとするか、より密度の濃いサービスを受けるか占いを中断するか・・・電話を切るか切らないかのタイミングはすべてお客である当人次第。対面鑑定なら一件単位の料金設定なので、占いが終わったあとの雑談などに料金はかかりませんが、電話はその雑談にも通話料金が発生し、依頼者の負担となります。占いの流れからの雑談や占い師との会話を楽しみたい人にとってはそれも必要な情報で良い気晴らしになりましょう。
たとえば、病院でお医者さんと世間話をしたり、お店で店員さんと会話する・・・そういうのもコミュニケーションという意味で大切ですよね。それと同じです。
たわいのない会話、人間同士のふれあいというのはたいへん貴重なものです。占い以外の会話で心がほぐれたり、そこから日常生活のヒントを見つけられることもあるでしょう。
なかには、占いそのものより他人と会話する時間を持つこと自体が必要であったり、自分の話を聞いてもらうだけで救われる人もいるので、本来の占いを使用してのアドバイスから外れた会話は必ずしも無駄なものではありません。
でも、中には経済的背景がある人もいますし、そのような会話にまでお金を使いたくないという人もいるでしょうし、ほんの少しの料金オーバーが気になってしまう人もいます。
このあたりはお客さん側がコントロールできるならしたほうがいいでしょう。もちろん、占い師側も見極めるべきなんですけど・・・双方が認識と自覚をもつべきところで、いずれにしてもお客さんも自己管理の範疇で自分なりの価値観を定めてから占いの利用にあたるべきでしょう。

占い利用ガイド-後: 概要

電話鑑定の長所と短所

電話鑑定の長所は、自分が占ってもらいたい、と思ったときにすぐに占ってもらえること。
今ではたくさんの電話鑑定業者があり、ほとんど24時間、深夜まで利用できます。インターネットの普及で占い師の顔を見ながらのテレビ電話鑑定やチャット鑑定といったサービスも可能になりました。
何が便利になったかというと、都心に出かけなければ、時間と交通費をかけて占い師のところに出向いていかなければならなかった地域に住んでいる人たちも自宅にいながらにして自宅でサービスを受けられることではないでしょうか。そういう意味では時間的制約のある人や自宅を離れることが難しい人でも占いの恩恵を受けれるようになったのは良いことです。

ただ、欠点としては一分いくら・・という後払いシステムのため、利用者にとっては割高になるときもあり、かつまた手軽すぎていつでも占いに頼れるという現象がおきてしまい、占い中毒・依存症にかかりやすい点が上げられます。
気軽に利用できることで気がついたら、一ヶ月に払いきれないくらいの金額を費やしていた・・ということも。これは利用者の問題でもあり、業界の問題でもあります。

何かあるとすぐに占いに頼ってしまう・・という現象(依存症)もよくありませんが、ひとつの悩みに対して納得いく内容を言ってもらえるまであらゆる占い、占い師を渡り歩いてしまう(納得いく結果を聞けるまで、あらゆる電話会社、占い師にかけまくってしまう)という「占いのはしご」をしてしまいやすいのも電話鑑定ならではの特徴かも知れません。

people-692005_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
entrepreneur-593357_640.jpg

まとめ

■電話による占いを受ける前に

1)いったん気持ちを落ち着けて、頭の中で質問内容を整理する。
聞きたいことのポイントをまとめ、メモに書き出しておく。

2)金銭・時間的なボーダーラインを決めておく

3)自分の悩み・相談に適した占いは何なのか、選択しておく。
そして、適した占い師のいる占い会社を選ぶ

占い利用ガイド-後: 概要
chest-1649299_640.jpg

メール・文書鑑定の
上手な利用法

メールを書く前に

占い利用ガイド-後: 概要
office-3295561_640.jpg

電話鑑定のところにも書きましたが、会社を通すにしても、占い師個人に直接依頼するにしても、その質問に相応しい、占い方法、占い師を選定しましょう。


占いといっても一口にいろいろで、占いには多種多様な種類があります。まず、自分のその質問の解答を得るのに適した占いは何であるのか・・・それを考えましょう。

適した占断が見つかったら、この占い師に見てもらいたい・・という人を後は探すだけです。
今ではインターネット上で多くの占い師が個人サイトを開設していますから、サイトの雰囲気や文面などで依頼したい人か否かの判断ができるでしょう。中にはサンプルを載せている占い師もいますから、サンプル自体が目安になると思います。


設定している金額、有名な人は自然と高くなりますけど、占い方法、値段、結果が届くまでの期間などをチェックして、後は記載された手続きに従って申し込みのメールを送ればいいだけです。
 
※家族や対人関係、恋愛や結婚の相性など、相手がいての悩みは相手のデータも必要です。名前を見てもらう場合は正確な漢字。

占い利用ガイド-後: 概要
man-3323546_640.jpg

支払いは先払いか後払いかのどちらかになります。後払いの場合、入金を確認してから結果が届くので、急いでいる人は後払い(占いの結果が届いてから占い師が指定した日にち以内に入金する)の方が結果が届くのは少しばかり早いでしょう。
 依頼してから結果が届くまでの日数は占い師によって異なります。すぐをモットーにしている人もいますし、2,3日以内だったり、一週間前後だったり。そのあたりは事前に確認しておくべきです。

依頼するときのメールは、その占い師が設定した必要事項(名前・住所・連絡先・生年月日など)、そして占って欲しい事柄を書きます。
内容に関しては前後事情やいきさつ、自分の心情などを書き連ねる人がいるようですが、なるべく何を知りたいのか何を占って欲しいのか、それをきちんと明示して、それ以外の本筋から離れたことは事情説明にとどめておいたほうがよいかもしれません。

上手な質問の仕方が適切な解答を導き出すのだということもお忘れなく。
(占いだけでなく、通常の対人コミュニケーションでも「伝え方」次第で聞きたい答えがちゃんと聞けるか聞けないかっての、ありますよね)

占い利用ガイド-後: 概要

メール・文書鑑定の長所と短所

メール鑑定は文面で結果が来ますから、何度も繰り返し読むことができますし、忘れた頃に読み返すこともできます。聞くと忘れてしまうことでも、文章だと後から読めますので他人から聞いた話を忘れっぽい人にはいいかもしれません。
また、電話だと電話代が気になる、つい長話してしまい料金オーバーが気になるという人には、定額料金のメールは便利だと思います。電話の通話記録を家族に知られたり、電話しているところを見られたら困るとか、電話だと家族に邪魔されたりしやすい・・・という人にもメールは証拠さえうまく隠せばよい手段かもしれません。

電話だとうまく話せない、言葉を発することが出来ない人にも、メールは便利なものです。手紙のほうが上手に自分が思っていることを伝えるのが得意だという人もいますし。

兆学などで得られたその場しのぎの解答ではなく、命学での解答はいわば鑑定書のようなものですので一生モノとして半永久的にとっておくこともできます。忘れた頃に引っぱり出して読んでは確認することも出来ますので、適性や長期的な運勢のことに関しては文章で解答をもらっておいたほうが保存版という意味ではよいかもしれませんね。

欠点としては即位即答ができないということ。
手紙のやり取りですから、解答に対する返信がその場では得られないという点です。
だいたいにおいて、最初の解答に対する質問のやり取りは一回まで。
中には一ヶ月はフォローする・・という占い師もいるみたいですけど、たいていは一回までの質問になら答えます。というケースが多いようです。

たとえば、質問者が自覚している問題と本質的な問題が外れていたり、その問題を基点として見て行くべき問題が新たに見つかったときなどは、電話とか対面の占いの場合は占いで見る範囲を広げたり、さらに突っ込んだ占いをしていくこともできます。最初の占いによって、本人がもっと他のことが自分とっての問題であることを気づいたり、他の質問が新たに発生したとき、電話や対面だとそれに対して答えてあげることができるわけです。
ですが、メールですとそれがほとんどできません。メールで帰ってきた返事に対して、質問者が納得できるか理解できたか、が目安で質問が発生して・・・それに対して前の占いを踏まえた上でのアドバイスと解答をするという形になります。

woman-828886_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
guy-698784_640.jpg

対面鑑定の上手な利用法

予約や来訪をする前に

占い利用ガイド-後: 概要

電話鑑定・メール文書鑑定のところにも書きましたが、会社を通すにしても、占い師個人に直接依頼するにしても、その質問に相応しい、占い方法、占い師を選定しましょう。


デパートや街中にある占い館はとても便利だと思います。都心にいけばたいていありますし、料金も明朗。デパートとかに入っているコーナーはテナントの一部ですから、消費者の立場として悪質だと感じたときにはクレームもいいやすいでしょう。

ふらっと立ち寄った場所で「占い」の看板を見て、なんとなく・・という場合もあるかもしれません。イベントなどで「無料」で占いサービスをやっていると、特に悩みはないのにせっかくだから見てもらおうという気持ちになるのかもしれませんね。
大体のお客さんは「見てもらおう」という意気込みを持って、占い師のもとを訪れるようです。
そういうときは悩み事や問題など、占ってもらいたいことがはっきりしているものです。
まずは、その内容を解決するのに適した占い技術を会得した占い師の元を訪れましょう。


占いショップや占い館、コーナーなどには所属している占い師のプロフィールや占断が記載してありますから、それが目安になるでしょう。あとは、パッとみた印象ですね。信用できるか、できないか。占ってもらいたい人か否か。(ネガティブな印象を持った人の言葉は、どんなに良い言葉でも「聞き入れる」姿勢を持つことは難しいものですから)

gypsy-caravan-2452475_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
beautiful-1687961_640.jpg

個人で看板を出している人道端の占い師の判断基準も、占いの方法と料金、見た目の印象が肝心でしょう。美人とかハンサムとかそういう問題ではなく・・・。

あとはオフィスを構えたり、自宅で鑑定をしている占い師の場合。雑誌で見たり、占い師名鑑を見たり、インターネットで検索したり、他人からの紹介だったり、そのあたりはetc....
一般にいうところのマスコミに露出していて知名度の高い有名占い師は料金設定は高く、予約を取るのも結構大変だったりします。(時に一ヶ月以上先という場合も)


まあ、まずは電話やメールで問い合わせして、予約をとります。
このときに事前データを渡したりするわけですが、占う内容によっては事前のやり取りが必要な場合も発生します。日時だけを指定して、時間だけの約束をとり、占い師のもとにいってから話が始まる場合もありますし、先にいろいろとデータなり話を伺って、対面するときには必要なもの一式を揃えて(すでに解答がでている状態)で話が始まる場合もあります。


家相・墓相・方位、風水、改名や命名、開運法を伴ったものは事前もしくは事後の打ち合わせが結構必要だったりします。たとえば、実際に現地に行くとか・・そんなわけで事前事後の調査やアフターフォローがあるのでこのあたりの占いは一回ですべてが解決・・ではないので、料金も時間それなりにかかるわけです。

占い利用ガイド-後: 概要

その他の占いですが、事前にデータをもらわずその時間内にすべて込みで占いをする、事前データをもらって必要なものすべて揃えて対面のときにそれらについてじっくりと納得いくまで話たり、伝えられることを時間内にできるだけ多く伝えようとする。両方のスタイルがあります。
このあたりは個々の占い師のやり方如何です。どのやり方が正しい正しくない、良い悪いということは言えません。すべては当人のスタイル、やりやすいやり方でやっているだけなので。
利用者であるお客さんが、それで納得いくか満足できるかだけでしょう。

でも、たまーにインチキ霊感占いで、事前にデータを聞くことで身上調査して・・なんていう手の込んだことをする詐欺まがいの占いがありますが、これは要求する料金がべらべうに高いのと過去のことしか言わないので、インチキかどうかはすぐに見抜けるはずです。

私の場合でいうと、ある程度事前にデータはもらいます。誕生日とか住所とか。
ト占はタロット、命学は占星術で見ていっているわけですが、ト占・・タロットで見ていくことはともかくとして命学(占星術)だと質問の内容によって見るチャートが異なり、打ち出しておきたいチャートがあるので「おおまかな内容」については質問しています。時期を見るのか、相性を見るのか、先天的なことを見るのか・・などですね。

esoteric-652638_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要

でもまあ、そのあたりは占い師の判断とやり方なので、基本的には予約時に占い師に要求されたデータだけ提出して、あとは予約した日に尋ねるだけ・・・それでいいと思います。

※家族や対人関係、恋愛や結婚の相性など、相手がいての悩みは相手のデータも必要です。

あ、尋ねるときは手ぶらでいいんですよ。当日支払うべき料金だけ持参すれば。占い師にみやげ物は必要ありません。そのあたりは依頼者の気持ちだと思いますが。

当然ながら、占ってもらいたい内容は心の中で整理しておきましょう。
メモなどに箇条書きしておいてもよいかもしれません。それを持参して占い師の言葉を書き留めても良いですし、テープなどを持っていって占い師の言葉を録音するのも自由です。
限られた時間を有効に生かすために、質問事項は整理して、的確な言葉で伝えるようにしましょう。

concept-1229913_640.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
sun-1215092_640.jpg

料金設定は人それぞれ

占いショップやコーナーは、お店によって設定した料金は大体一定です。たまに売れっ子占い師は指名料がかかったり、別途の料金設定になっている場合もありますけど。


個人のオフィスはその占い師個人が自分の占い技術に価格を設定したもの。

その価格が適正であるか否かは、利用者の価値観と言えるでしょう。

ただ、占い館やコーナーは時間がきっちりとしていて延長料金をしっかり取られる傾向があります。当たり前なんですが・・・個人のところは比較的融通が利く・・という感じですか。

占い利用ガイド-後: 概要

対面鑑定の長所と短所

相手の顔を見て話ができるので、自分の状態をわかってもらえる・・という利点があるかと。声だけの電話より、人間的なふれあいは得られると思います。まあ、一種のヒーリング効果のようなものですね。電話と違って「尋ねていく」というリアクションとその行動につながるまでのワンクッションがありますから、人の話を十分に聞ける状態に多くの相談者はあったりします。
電話の向こうの誰だかわからない人・・ではなく自分の目の前にいる確実な存在と話す、ということで「相談に訪れている自分」を客観的に見られるのでしょう。

基本的には一件いくらですし、延長料金もかかります。その場での支払いになるので、電話と違って無意識にお金を使いすぎることはあまりないと思います。

占い師の個人オフィスの場合、わりと時間的には融通が利くかもしれません。多少話が長引いてもOKという感じでしょうか。ただし、きっちり延長料金を取る占い師もいますので一概には言えません。あと、予約制なので他のお客さんと顔を合わさなくて良いというのが利点かもしれません。個人のお宅に遊びに行った・・という感覚で家族や他人にも言い訳ができるかも。

占い館ですと、どうしても隣のブースに聞こえたり、通行人に姿を見られたり・・があります。誰にも知られたくない秘密の会話や相談をするのなら、個人のオフィスの方が都合がいいかもしれませんね。

ただ、自宅の近くで適した占い師を探すとなると結構大変かも知れません。
都心に住んでいる人は良いのですが、地方に住んでいる人(特に離島とか)は飛行機や電車代を使って出張や旅行のように出かけてくるというのでないと、体面鑑定ができない人もいますから。そういう人はやはり電話やメールが便利でしょう。料金的にも。

6623f5b82a45bc7627bb94bc53e601af_s.jpg
占い利用ガイド-後: 概要
bottom of page