top of page
map-595791_1280.png

占い外伝

万国占いエピソード

占い外伝: ようこそ!
schwerin-1692898_640.jpg

英雄は占いがお好き

占い外伝: 概要

国家も占いも征服した英雄

アレクサンダー大王

s36_07b.jpg
占い外伝: 概要
AlexanderTheGreat_Bust.jpg

かの勇名を馳せた英雄も迷信と占いには神経質だったそうである。彼のこうした神託好きは母親の影響(彼の母親は自分の守護神であるという理由で蛇を体に巻き付けていたそうである)で、この偉大な戦好きの王は、相当のマザコンだったのである。この依存心の強さが彼を占い好きにさせたのかも知れない。

彼は世界中?から集めた大勢の占い師をはべらせ、何かというと占いを行っていたと言う。彼は占いを絶対と信じ、常に占いに忠実だった。とある街を攻撃した時、占いが吉であったのにもかかわらず敵を陥落させることが出来なかった。再び、内臓占いを行い、神託にすがったところ、月末だったのにもかかわらず、占い師は「城は今月中に落ちます」と応えた。これは人々の失笑を買ったが、なんとアレクサンダー大王は、その占いを成就させるためにカレンダーの日付を28日から30日に変えてしまった。
実際、その予言は的中することになったのである。

またある時、ペルシャとの戦を控えたアレクサンダー大王は、神殿に勝利の祈願と神託を受けに詣でた。その神殿には「伝説のヒモ」というものがあって、その伝説とは、これをほどいた者はアジアに君臨する王となる・・と言い伝えられていた。群衆の見守る中、アレクサンダー大王はその結び目に手を掛けたが、中々ほどくことができない。そこで業をにやし、刀でその紐を切ってしまった。確かに彼はその結び目をほどいたのである。
その言い伝えが本物であったかは知らない。が、彼が見事ペルシャ軍を破り、オリエントにその名をとどろかせた事はみなさん歴史でご存じの通りである。

占い外伝: 概要

龍の子と呼ばれた男

劉邦

dora_kiri_no2.gif
占い外伝: 概要
80186ab30352e2ddcf5af07449f3d29b.jpg

秦を滅ぼし、漢を開いた高祖として知られる劉邦は、希に見る貴相の持ち主であったという。何でも彼の母は滝の傍でうたた寝をしている時、赤龍が腹の中に入ってくる夢を見たそうだ。そして生れたのが劉邦との事である。

しかし、これは釈迦の母が彼を身ごもった時の話と似ているので、皆を引っ張って行く伝説として造られたものという可能性も否定できない。
そして、彼の股には72ものホクロがあったとのことで、これは龍神の証だといわれている。

街の有力者たる呂氏の祝宴に出向いたのがはっかけとなり、彼の貴相に惚れ込んだ呂氏は、やはり貴相の持ち主ゆえそれにふさわしい縁組をと望んでいた娘を是非にと劉邦の元へ嫁がせた。この娘があの名高き悪女阿雉、後の呂后である。
この世にも希有に見る残酷な女性がどうして貴相をしていたのか・・・興味のあるところだが。。出世して家名をあげるという人相だったのだろうか?

さて、この劉邦の人相、敵として対峙する頂羽の伯父もベタぼめだったというから、この時代写真があれば良かったのに。。。まあ、漢王朝を成立させるにふさわしい人物であった事には間違いないようである。

占い外伝: 概要
korea-2684103_1280.jpg

「秦の元では、天下は治まらぬ・・・それは我らの統一した意見というのはわかった」
「・・となると、天下はいつ乱れましょうな?」
「始皇帝の即位より、しきりに彗星が出現している。これは五行の運行に乱れが生じたからです。さらに北の空で巨大な妖星がひとつ消滅した」
「なんと! それは始皇帝とみてよいのですか?」
「よかろうと思う・・・」
「ならば今年中にも乱世となる。秦帝国は始皇帝一代・・」
「ならば聞きたい。次の戦乱を治め、長久の太平をおこす人物がどこにいる。どなたか心当たりは」
「ないな・・まるで心当たりがない。秦の濁流のような侵略にすべての人物は流れ去った」
「いや、いる」
「どこにですか、導師?」
「草の中、いやドロの中に・・・」
「次なる天下を治める英傑が必ずいる! 秦の濁流によって昔からの貴族は消滅した。新たなる人物は貴賎にまったくとらわれることなく、泥の中から現れる。また、そのような人物によらねば民の気持ちの上に立って天下を治めるという事は出来ぬ。今度こそ、民のために長久の太平をおこす王者の出現を天も望んでおるのじゃ」

秦帝国の崩壊を予想し、泥の中から現れる新たなる王者を求めて、二千人の思想家は山を下った・・

「赤龍王」第一巻 本宮ひろ志 著 集英社 より
秦の圧政、学者思想家弾圧により、嵩山に集まった諸子百家の思想家の議論の下り

占い外伝: 概要

お告げを守り、民を苦しめた将軍

徳川綱吉

awaremi0918.jpg
占い外伝: 概要

占いに振り回されて、万民を苦しめる悪法を作った将軍といえば、この人しかいない。綱吉と来ればとにもかくにも御犬サマ。生類哀れみの令は、それまでの綱吉の名君の評判をおとしめた悪法として歴史でまず勉強させられる。

この法令は綱吉が子宝が授からぬことを心配した母たる桂昌院が住職に相談して占ってもらった結果、発布されてしまったものなのである。
それは、綱吉に子供が生れないのは、前世の綱吉の行い(動物に対する殺生)に問題があるからであり、その償いとして今度は命を大事にすべきで特に戌年だから犬を特に大事にするとよい、という助言だった。

けれども、綱吉はそれを極端な形で実行し、しかして将軍であったがために前世の償いどころか今生は人間の命を粗末にするということをやらかしてしまったのであった。
綱吉~ ! お前 ぜんぜんわかってないなぁ~だったのです。
さて、次に綱吉生れた時にはどんな報いが振り掛かっていたのでしょうね。

でもって、この綱吉の母、桂昌院(お玉の方)が占いに傾倒するようになったのは、まだ彼女が大奥に上がる前、寺へ参拝しにいった時のこと、その人相に惹かれた一人の僧の言葉がきっかけだった。その僧亮賢は「あなたは非常に幸運に恵まれる人相をしています。今にきっと出世なさいますよ」と告げた。この予言は的中し、一介の八百屋の娘だったお玉(当時はお辰)は、最初お付きの人として大奥に上がったにもかかわらず、その言葉が導くように将軍の生母となったのであった。

800px-Tsunyaoshi.jpg
占い外伝: 概要
woman-1585593_1280.jpg

歴史は女で創られる

占い外伝: 概要

二人の皇后を産んだ予言

ジョゼフィーヌとエーメ

real-inter_k-dvd-002s1.jpg
占い外伝: 概要

ジョゼフィーヌがナポレオンの皇后であったことは皆さんご存知だろうが、エーメ・デュブックの名を知る人は少ないだろう。

エーメはジョゼフィーヌの従姉妹であり、トルコ皇帝の母后陛下となった女性である。
この二人は姉妹同様に育ち、或時、島に流れてきたジプシーの女占い師に手相を見てもらったところ、ジョセフィーヌは「あなたは二度結婚するけれども二度目の夫は世界の国々を征服し、あなたは女王以上の座につけるでしょう。但し、後にはこれを失って、かつてこの島で暮らした日々を懐かしむでしょう」といわれ、エーメは「あなたは航海中、回教徒の海賊に襲われ、皇帝のハーレムにつれていかれるでしょう。そこで皇帝の子供を産み、宮殿で権力を持つようになるでしょう」と、言われたそうである。

実際、この予言は見事としか言いようがないほど、当たったのであるが・・・

そして、フランス皇后となったジョゼフィーヌとトルコ皇帝の母后となったエーメの運命は2つの国の運命をもいたずらに翻弄したのであった。
トルコは最初、ジョゼフィーヌとエーメの血縁関係もあって親フランスの立場をとっていたのであるが、ナポレオンが姉と慕うジョゼフィーヌを離縁した事によるエーメの怒りにより、フランスと手を切り、イギリスと手を結んだのである。
ナポレオンとジョゼフィーヌのお抱え占い師だった、あのルノルマン夫人が、「皇后を離縁なさいますと、皇帝はその時から運を無くすでしょう」と言ったのも、これがあったからなのか、なかったからなのか・・・定かではない。

なにはともあれ、何でもかんでも占いに頼ったジョゼフィーヌの行動は、ジプシー女の予言が的中した事に起因しているのだろう。

800px-Emprjose.jpg
占い外伝: 概要

不吉な予言を喜んだ母親

アグリッピナ

Nero_Agrippina_aureus_54.png
占い外伝: 概要
Rome_Agrippina_Minor.jpg

暴君として有名なネロが生まれた時、その母アグリッピナは高名な占星術師に息子の行く末を占ってもらったそうである。

その予言は「この子はやがて皇帝となるが、自分の母親を殺すことになるだろう」という、不吉に満ちた予言だった。けれども、この歴史上名高い悪女は、
「皇帝になってくれるなら、殺されたってかまわないわ」
と、言ったとか・・・

そして、その通り殺されてしまうのであるが、たぶんその時は「死にたくない!!って思ったんじゃないのかなあ・・・

占い外伝: 概要
pyramids-2371501_1280.jpg

歴史の影に占いあり

占い外伝: 概要

英雄迷信に惑わされる

権力者と占い

caeser3-180625.jpg
占い外伝: 概要

ナポレオンが占い好きだったのは、皇后ジョゼフィーヌの影響もあったのかも知れない。彼は戦闘の作戦を立てる時、必ず占い師や占いに頼ったと言う。

けれどもナポレオンだけが特別だったわけではなく、権力者というものは誰もが危険と隣り合わせで、砂の城のように不安定な栄光の上に自らの運を預けてあるのだから、庶民よりも占いやジンクス、神仏や呪術に依存する気持ちが強くて辺り前なのかも知れない。
何しろ権力闘争渦巻く中、信頼できる相談者も限られてくるし、占い師にでも相談しなくちゃ、精神的不安が取り除かれないのかも。

シーザーやダビデ王など歴史上の人物に始まって、上杉謙信にしろ豊臣秀吉にせよ、戦国の無精は迷信や縁起担ぎに武運を祈ったものだし、日本の天皇制に至っては、陰陽道の思想に支えられ、政(まつりごと)から儀式・都市作りまでをこれに頼っていた。(いまでいう立法の省に相当する寮に、陰陽寮という占いを司る管轄があった)

徳川家康も徳川の子孫繁栄を願って、江戸の地を首都に選び、風水の理論に従って、江戸という町を作ったのだ。昨今では明治天皇は易が御気に入りだったらしく、日本のラスプーチンといわれた飯野吉三郎を引き立てて召し抱えていた。
伊藤博文が原敬の歴代首相が占いを信仰していたのにもかかわらず、占いに逆らって死期を迎えてしまったことは有名だ。

SONYの社名は故藤田こととめさんがアドバイスして、命名したそうである。今はもう使われていないようだが、三菱グループのシンボルマークは伝統的呪術的記号と一致している。

時を溯れば、権力者がお抱え占い師を持つというのは珍しいことではなかった。政治家だったしかり・・・これは海外も同様である。けれど、日本で占いが批判され、今のような地位に至ってしまったのは近年のことである。

crown-759296_1280.jpg
占い外伝: 概要

占い世界大戦

ヒットラー対チャーチル

hqdefault.jpg
占い外伝: 概要
history_img04.jpg

ナチスドイツの悪名高き総統・・・アドルフ・ヒットラーが神秘思想に深く傾倒していて、第二次大戦のおり、その計画に際しての進言を占星術に頼ってたということはあまりにも有名だ。
そして占星術によって作戦を立てていると聞くや否や、対する英国首相ウィンストン・チャーチルはやはり占星術には占星術を、ということで、その対抗馬として占星術を採用したのである。

占い外伝: 概要

1930年4月3日木曜日、曇り、朝6時半、男の子、ヘルムート・ヨーゼフ・ミハエル生まれる。
ホロスコープによると、「白羊宮」の男子については、次のように解説されているが、これは「白羊宮」生まれのヘルムート・コールによく当てはまっている。
すなわち、「彼らについている美と喜びは、大いなる爽快さと生気に満ちている。彼らは生涯を通じて、素晴らしく単純明解に行動し、自分が絶えず冒険の渦中にいるように感じ、その中で自分の理性を活用する卓越した能力を持っている。いかなる事態にも精力的に取組み、周囲を驚かせるような速さでそれを処理していく。そして、その際にも底知れぬアイデアを湧き立たせる。
すなわち、彼らは偉大な過大に取組む勇気を持ち合わせているのである。白羊宮に生まれた者が、占星術上、非常に多くのチャンスに恵まれていることは明らかである。みずからの向上を目指して努力するのに当たり、彼らはおのずから最善の道を選んで行動する。
星々は彼らに逃れぬ運命を予告している訳ではない。むしろ星々は、彼らに存在の密林を生きていく上で最善の道を示す、真の助言者なのである。

「ヘルムート・コール 伝記と証言」 鈴木主税 訳

38fcecf5.jpg
占い外伝: 概要


国家シンボルと占い思想

陰陽五行で国家安泰 韓国の国旗と易思想

flags-1722052_1280.png
占い外伝: 概要

韓国の国旗を観たとき、日本の日の丸に似ているので、太陽にハングル文字が加わったものなのかしらん?? と思う人もいたりするかも知れない(え? いないって?)。けれど、易を知っている人には一目瞭然。

中心にあるのは太陽ではなくて勾玉(陰陽の太極図)。四隅にあるのは易の卦(月・地・日・天)を表しているのだ。韓国の人曰く、易の思想は韓国人の人生観であるという。

外交官や外務大臣は、外交先ま民族の歴史や風習、思想を学ぶと同時に、その国の占いも勉強しておくと、政治や外交・・両国友好に役立つんではないだろーか?(んなこたないか)

julia-roberts-1424985_1280.png
占い外伝: 概要
adventure-2528477_1280.jpg

その他

占い外伝: 概要

フィクションの中の占い

「あさきゆめみし」大和和紀 著 講談社 より

gfl.JPG
占い外伝: 概要

「この君には、国父となられる貴相がございます。遠つ国へきて、このようにすぐれた相の稚児に会えたのは、何という喜び・・・しかし、残念なことにそうなられると国が乱れ、民の憂いとなることが起きそうです」
「それで源の姓を御与えになったと申されるのですか?」
「残念にも思ったが」

光源氏の将来を大陸から渡ってきた占い師に見てもらった場面にて

「どうも、この頃みょうな夢を見る。ひとつ占ってくれぬか」
「さよう、この夢占いは・・失礼ですが、内大臣さまには長年忘れておられた姫様が他人のお子になられておられるということは・・・?」

内大臣(頭の中将)が占い師に夢を見てもらった場面にて

「お子は三人、御生まれになります。御一人は皇帝に、御一人は皇后に御立ちになります。また、中の劣った方も太政大臣におなりでしょう」

光源氏が自分の子が生まれるかどうか、夢占を見てもらった場面にて

「それにしても今年はどうも陽気がおかしい。春も近いというのにいつまでも寒い日が続くのう・・・」
「不吉じゃのう・・月に虹がかかるとは・・・なにかよくないことの前触れでないといいが・・」
「星の運行に異変がございます。月蝕、流れ星、巨大な雲が空をよぎるなどは国の乱れる兆しと言われております。さらに南天に桙星のかかるは、干ばつ、飢饉の前触れ・・いかなる原因かは陰陽寮、天文寮をあげまして、これより究明致す所存でございます」
「どうしたものであろうか、源氏の大臣」
「いかなる前触れであれ、あらかじめ備えることこそ大事、さっそく各省各庁の卿・師らを召しまして対策を立てましょう」
「そうしておくれ」
「天変は帝のおつつしみというが・・解せぬのう、今上に限って」

帝が、昨今の天変地異による陰陽師の進言を宮中政事の場で受けているところ

「主上には、このたびの天変地異、また太政大臣さま、女院さまと次々に世を去られたことをいかにおぼしめされますか?」
「陰陽道では天子が父母への礼を失すると、これらのことがおこるが・・・私にはおぼえがない」

母宮の葬儀の後、帝に対して僧都が秘密を打ち明ける場面にて

hime2s.jpg
占い外伝: 概要

文系は占い好き?

作家は占い通

desk-1869579_1280.jpg
占い外伝: 概要
brain-2062057_1280.jpg

理数系の人たちよりも、画家や作家、芸能、音楽、アーティストなど、創作活動をしている人の方が占いや神秘思想にすんなりと溶け込めるようだ。

彼らは時としてそれらを題材にして芸術と讃えられたりする作品を生み出しもする。

菊池寛は易より手相派だったそうである。高木彬光は易占に傾倒し、易だけでなく人相の研究も行っていたという。井伏鱒二も易に凝っていたというし、池波正太郎は気学に関しては玄人はだしで、”五味康味”は人相教室まで開いてしまった程で、柴田連三郎は西洋占星術にはまっていた(時代劇と占星術??? 激謎)そうである。

黒岩重吾や田中小実昌は作家になる前、占い師として街頭に立ち、日々の生計を立てていたという。

とはいうものの、理系でも占いにはまる人はいる。ロケット工学の糸川英夫博士は占星学の研究家であり教本も出版している。​

占い外伝: 概要

作曲家と占いの華麗なる関係

山田 耕筰

piano-1655558_1280.jpg
占い外伝: 概要
Yamada_Koscak2.jpg

山田耕筰の名は、音楽の授業で必ず聞かされる名前である。
が、彼は音楽家としての名声を確立した後、易をはじめ、手相や姓名判断など、占いに夢中になった。その占い師の腕前もなかなかであったとの事である。

さらには占いの本まで出版している。それは「生まれ月の神秘」という本で、当時としては30も版を重ねる大ヒットとなった。

そして、かの有名な音楽家であったからヒットしたというのではなく、その山田耕筰という平凡な名前のおかげでこの大音楽家が占い本の筆者であるとは誰も気づかなかったそうである。

占い外伝: 概要
bottom of page