
Witch's Recipe
ハーブのレシピ

Drink

ナイトキャップ
ベットに入る前に飲む、安眠を誘うための飲み物です。胃やおなかの調子がいまいちなとき、寝つきの悪い時にもどうぞ
材料(カップ1杯分)
刻んだペパーミントの生葉・・・大さじ1杯
牛乳・・・200cc
作り方
刻んだペパーミントの生葉に煮立てた牛乳を注ぎ、
5分程おいてから熱いうちに頂く
ミントのワインティー
一風変ったクールドリンク
パーティやお客様を持て成す時にどうぞ
材料(4人分)
ミントの生葉・・・1カップ
白ワイン・・・360cc
水・・・360cc
蜂蜜・・・大さじ2~3
シナモンスティック・・・3センチの長さ1本
オールスパイス・・・5粒
作り方
A,
シナモンスティックは手で折り、オールスパイスは砕いておく
それらを鍋に水と一緒に入れる
弱火でゆっくりと沸かし、沸騰したら火を止める
ミントの葉を加え、蓋をして、3分ほどおく
B,
蜂蜜をボールを入れたものの中にAを注ぎ
蜂蜜を溶かす
冷ましてから 白ワインを混ぜる
氷を入れたグラスに注いで ミントの生葉を飾ってできあがり


ラッシー
インドの飲み物で、今ではカリーの時のお供としてすっかり有名。
ベリーホットなカリーを食べるとき、水だと辛さが増して辛いのですが、ラッシーは辛さをマイルドに和らげてくれます。
材料(カップ1杯分)
レモングラス・・・1/2本
プレーンヨーグルト・・・400cc
冷水・・・400cc
塩・・・少々
作り方
プレーンヨーグルトに冷水と塩を加え、かき混ぜる。
レモングラスは手でこすって香りをたてる。
グラスに注いで、レモングラスをかき混ぜ棒として添えて出来あがり。
好みによってナツメッグを加えたり、
レモングラスの代わりにレモンバームやミントの小枝を使用しても良い。

Sweet

ラベンダーの
ビスコッティ
ビスコッティはイタリアのお菓子。ハーブ、ナッツ、スパイス、種子など色んなものを混ぜて作ることが出来ます。また、焼きあがってから、チョコレートをつけたり、フロスティングを塗って冷やしたりしてもグー。アイスクリームやシャーベットに添えてもよく合います。また、ビスヒッティはリキュールやワイン、ドリンク類などに浸して食べてもも崩れません。
ここにあげたラベンダーの他に、ローズ・ゼラニュームの葉やミント、レモンタイムで作ってもいいですし、ハーブとナッツ類を組み合わせるなどお好み次第で家庭の味を工夫してみてください。
日持ちするので、たくさん作り置きしておいてはいかがでしょう?
ラベンダーの
アイスクリーム
ラベンダーの甘さと独特な香りがほんのりと広がる何とも不思議なテイスティ。夏のごごのひとときに召し上がれ。

ローズゼラニウムのシャーベット

ミントゼリー
